« 航空自衛隊のF-15戦闘機 | トップページ | 石破茂 議員と対談 »

2005/04/07

月刊エアライン5月号

AIRLINE
フリーライターの坪田敦史です。
現在発売中の月刊『エアライン』5月号(イカロス出版)に掲載されている自分の記事を紹介します。今月号から新しく連載を2本、はじめました。

『ロシアン・エアライナーへの誘い』
毎月、旧ソ連の航空機を1機種紹介していくページです。ボーイングでもエアバスでもない、ゲテモノ航空機と言っていいですが、旧ソ連機の潜在的なファンは多いと確信しています(^^;)。私は、根っからのロシア機ファンであります。第1回はツポレフTu-204/214。次号はTu-154の予定です。

『基礎から学ぶ航空管制教室』
航空管制について、小ネタを毎月1ページでわかりやすく掲載していきます。こちらもよろしくお願いします。今月のテーマは「管制圏」。次号のテーマは?何にしよう(^^;)これから決めます。

あと、今月はもう1本。
『H-IIAロケット打ち上げ成功!次世代の航空管制を担うMTSAT軌道導入へ』という原稿も書いています。H-IIAの成功は本当に良かった! 航空管制と宇宙開発関係は、私の専門分野です。来月はスペースシャトルのリベンジですね。こちらも成功を祈る。

さて、今月は仕事でセントレアにも行く予定です。

|

« 航空自衛隊のF-15戦闘機 | トップページ | 石破茂 議員と対談 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お初でございます。航空ネタのブログを検索していたら、こちらにたどり着きました。月刊エアラインは毎号読んでいます。
ロシア製航空機の連載ですが、特にファンというわけではないのですが、こういう企画でもないとまず情報が入ってこない気もするので、大変参考になります。Tu214の稼動機の少なさには逆に驚きましたが。
今後も楽しみにしています。

投稿: のぞみくん | 2005/04/09 01:45

コメントありがとうございました。また、誌面を読んで頂き、感謝です。ロシア機の連載は1年くらい続ける予定ですので、これからもよろしくお願いします。

投稿: 坪田 | 2005/04/10 01:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月刊エアライン5月号:

« 航空自衛隊のF-15戦闘機 | トップページ | 石破茂 議員と対談 »