« JAC YS-11退役カウントダウン | トップページ | 「基礎から学ぶ航空管制教室」(月刊エアライン連載) »

2006/03/29

Jウイング連載 FEVER

航空ライターの坪田敦史です。

 『Jウイング』創刊号以来、「フィーバー」というコーナーの執筆を担当しています。このページは投稿写真によって、珍しい飛行機の姿を掲載するページです。読者参加型のページというわけ。
 私はその写真解説を行っているのですが、毎月、編集部には多くの写真が届きます。編集部のメンバーと一緒に選定し、文章は私一人で書いています。

 誌面で採用される写真のポイントは?

▼大部分がカラーページのコーナーなので、写真全体の色が綺麗で、かつ画質がいいものは、大きくドーンとカラーで掲載されます。ただし被写体が、話題性があるものを優先的に掲載することは言うまでもありませんね。

▼珍しい飛行機、珍しい装備品(あるいは塗装・マーキング)をつけた飛行機、珍しい空港に飛来した航空機の写真。どれだけ珍しいか、どれだけ話題性があるか、がポイントです。

▼なるべく多くの読者の写真が掲載されるように配慮していますが、前述の通り、綺麗な写真が優先的に採用されることには変わりわりません。結果的に、同じ投稿者の写真ばかり掲載されるということも、よくあるんですが、これは仕方ないと思っています。掲載されるようになるには、綺麗な写真が撮れるように努力しないといけませんね。

 あと、写真解説は、投稿された方の情報をもとに、だいたいはウラを取って、ちゃんと調べて書いています。ですが、分からないことも多いし、ごくたまに、書いた内容について後日、間違っていたことが判明することもあります(そのようなときは、次号以降でフォローしています)。
 写真解説は、公式な情報から得られるものと、そうでない情報から得られるものがあり、総合的に判断して書いています。

 ご指摘、情報、意見などありましたら、私あてにメールを頂ければ幸いです。

 いま書店では『Jウイング』5月号が売っています。

↓こんな感じのページです。昨年11月、伊丹にエアフォース・ワンが来たときの掲載ページ。
FEVER01

FEVER02

|

« JAC YS-11退役カウントダウン | トップページ | 「基礎から学ぶ航空管制教室」(月刊エアライン連載) »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jウイング連載 FEVER:

« JAC YS-11退役カウントダウン | トップページ | 「基礎から学ぶ航空管制教室」(月刊エアライン連載) »