« Jウイング連載 FEVER | トップページ | サウジアラビアの特別機、羽田に滞在中 »

2006/04/02

「基礎から学ぶ航空管制教室」(月刊エアライン連載)

航空管制に詳しいライターの坪田敦史です。

引き続き、連載記事の紹介を。

月刊『エアライン』(イカロス出版)で、「基礎から学ぶ航空管制教室」という連載を書いています。発売されたばかりの5月号で13回目となり、2年目に入りました。

5月号の内容は、先日H-IIAロケットで打ち上げれたMTSAT(航空管制の機能を持つ衛星)についてです。この連載はまだまだ続く予定です。

「航空管制」って、なんか難しい。そんなイメージがあるかもしれませんが、ようは「どうやって(どんなルールで)飛行機は空を飛ぶのか」ということです。無秩序に飛んでいるわけではないので、それをきちんと知ることは大事だと思います。

↓こんな感じの連載。毎号1ページで、読みやすく、分かりやすく書いています。
 (クリックで拡大。試しに読んで下さい)
ATC100

|

« Jウイング連載 FEVER | トップページ | サウジアラビアの特別機、羽田に滞在中 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「基礎から学ぶ航空管制教室」(月刊エアライン連載):

« Jウイング連載 FEVER | トップページ | サウジアラビアの特別機、羽田に滞在中 »