« V-22オスプレイ 初取材! | トップページ | スミソニアン航空宇宙博物館(本館) »

2006/06/10

スミソニアン航空宇宙博物館(ダレス別館)

Museum001

航空ライターの坪田敦史です。

先月、スミソニアン(The National Air and Space Museum)に行ってきたので、レポート第一弾。
2003年のことだが、ワシントン・ダレス空港に隣接してスミソニアン航空宇宙博物館の別館(ウドバー・ハゼー・センター)がオープン。ワシントンDCに行くのは今回が初めてで、ぜひ行ってみたかったところ。

本館のレポートは次回に。

(*写真はクリックで拡大)

↓日本では展示の可否をめぐって賛否両論を巻き起こしたB-29エノラゲイ。1945年8月6日、テニアンを離陸し、広島に向かった・・・。
これを見てどのように思うかは人それぞれだが、私は展示することに意味があると思う。というか、日本人もアメリカ人も一度見て、何か感じるべき。こうして間近に見るとB-29は巨大だ。
Museum006_1
Museum003_1
↓宇宙関連展示エリア。中央にあるのがスペースシャトル「エンタープライズ」で、着陸試験に使われた機体。
Museum004_1
↓展示機がところ狭しと並ぶ館内。エールフランスのコンコルドやSR-71偵察機が、かなり場所とってます(笑)。本館に展示しきれない機体を集めて別館がオープンした。
Museum002_1
↓ウドバー・ハゼー・センターの外観。管制塔風の建物は展望台。ここからダレス空港がよく見える。
Museum005

|

« V-22オスプレイ 初取材! | トップページ | スミソニアン航空宇宙博物館(本館) »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« V-22オスプレイ 初取材! | トップページ | スミソニアン航空宇宙博物館(本館) »