« 『救国のイージス』 | トップページ | JAC YS-11 搭乗 »

2006/08/28

新潟 ロシアの旅客機

Tu1541_2
↑ウラジオストクから飛来したツポレフTu-154M。
 この無骨なフォルムは、ボーイングやエアバスにはない魅力がある。
 第2エンジンの空気取り入れ口が楕円形。

ライターの坪田敦史です。

先日、新潟空港に行ってきた。
新潟は極東ロシアへのゲートウェイ。シベリアからロシアの旅客機がやってくる。

ここは、ロシア機ファンにとって聖地といえるかもしれない。
「たまには新潟へ行ってロシア機でも見てくるか」 なんていうほど。

ちょっと前まで、月刊エアラインで、ロシア機をテーマにした連載を書いた。楽しんで頂いた読者も多かったようだ。

この日は、天気もよく、いい写真が撮れた。もちろん取材。

↓(クリックで拡大)
機体はほぼ水平なのに。バックの海(水平線)が傾いているのが気になる・・・。
水平感覚。キミならどっちを基準にフレーミングする?
ちなみに水平線をピッタリ水平にセットすると、2機の機体はもっと左下がりとなる。
Tu_1

|

« 『救国のイージス』 | トップページ | JAC YS-11 搭乗 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『救国のイージス』 | トップページ | JAC YS-11 搭乗 »