« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月

2006/09/17

ラピタ 10月号 絶滅危機乗り物

Lapita

ライターの坪田敦史です。

いま書店で発売されている月刊『Lapita』10月号(小学館)で、飛行機の記事を書いています。

【特集】陸海空 絶滅危機乗り物、今しか乗れない!!
    ボンネット型特急から、ホバークラフト、YS-11まで

 ラピタは大人のライフスタイルマガジンです。
 http://www.lapita.net/
 「もうすぐ、なくなる」という鉄道、飛行機、船を特集しています。私の担当は、もちろん飛行機。取材で全国各地を駆けめぐりました。

・サムライ飛行機の終焉 JAC YS-11
・ボーイング747在来型(JAL国内線仕様)
・鉄のカーテンの向こうからやって来た珍客 旧ソ連旅客機
 サハリン航空アントノフ/ダリアビア航空ツポレフ
・今ならまだ間に合う! 絶滅危機乗り物図鑑

 以上、よろしくお願いします。

| | コメント (0)

2006/09/01

JAC YS-11 搭乗

Ys003

ライターの坪田敦史です。

福岡→鹿児島。
JACのYS-11に乗ってきた。仕事で。
もうこれで最後。少なくとも日本で乗るのは。

この日は、JALの777で札幌→羽田→福岡と移動して、すぐにJAC便に乗った。1日3レグの旅となった。鹿児島で泊まって、翌日、鹿児島→羽田と移動。

「キーン」というエンジン音がたまらないね。
ちょっと前までは、何も珍しくない機体だったんだけど、今となっては、思い出いっぱいの機体。

JACのYSは、残り3機。
うち1機は9月中旬に引退。最後の2機は9月30日のラストフライトまで飛び続ける予定。
少し早いけど。「さようならYS」

Ys001

Ys002

| | コメント (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »