« SH-60K 同乗ルポ | トップページ | ドクターヘリ講習会 (1) »

2006/11/13

ヘリでLAXに着陸

Jj05
↑私。LA近郊のトーレンス空港からインストラクターと2人で離陸。

航空ジャーナリストの坪田敦史です。アメリカに行ってきた。

ヘリコプターでLAX(ロサンゼルス国際空港)の駐車場に着陸した。前から一度体験してみたいと思っていた。

なんでもアリ!のアメリカでも、これほど大きな空港に自家用ヘリが、滑走路を跨いでカーパーク屋上に自由に降りられる空港というのは少ないはず。

訓練のために着陸しても構わないし、送迎のための利用でも構わない。しかも、車の駐車は料金がかかるのに、ヘリは無料!
事前の利用許可も必要なく、管制塔と交信して、厳密に定められた進入、出発コースを飛べばOK。

立体駐車場はいくつかあるが、国際線ターミナル(トム・ブラッドレー)に一番近い駐車場の屋上がヘリポートになっている。

滑走路中央を所定の高度で突っ切れば、その滑走路を離着陸する航空機とは絶対にぶつからないという飛行方式。カーパークからの離脱は滑走路と並行に海へ抜け、海岸線付近を低空で旋回。そうすれば滑走路からの離陸機の下を潜る形となる。

↓LAXの南側の滑走路を横切る。壮観だ。羽田空港では絶対できない。
Jj01

↓ターミナルを横目にぐいぐい降下し、ヘリポートを目指す。
Jj02

↓駐車場の最上階。ヘリポートに着陸寸前。ヘリはロビンソンR-22。操縦桿を握って色々教えてくれたのは教官資格を持つHJさん(女性)。
Jj03

|

« SH-60K 同乗ルポ | トップページ | ドクターヘリ講習会 (1) »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

さっそく来ました。LAX素晴らしい眺めですね!私は3回利用しましたが最近はなかなか行けません。お忙しいみたいですが無理なさいませんように^^;

投稿: まーしゃる | 2006/11/24 17:32

まーしゃる様
コメントをありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

投稿: 坪田 | 2006/11/24 19:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SH-60K 同乗ルポ | トップページ | ドクターヘリ講習会 (1) »