北海道 日記
(↑クリックで拡大) のどかな雰囲気。美瑛滑空場。正面が滑走路。
東京と札幌を行き来しているライターの坪田敦史です。
今月入ってから休みがなかった。今週やっと、気が抜けた...。
夏至近づく今の北海道は、朝3時半頃から夜8時頃まで明るい。
梅雨がないので、晴れれば済んだ青空が広がる。東京より太陽が低く、日差しが強い。
夏のヨーロッパによく似ている。朝夕のヒヤっとした涼しさが、気持ちいい。
ワールドグルメな私は、三笠市にドミニカ料理の店があると聞いて、平日の昼間っから出掛けてきた。豚肉中心の食とコーヒーのおいしい店だった。中米の料理は、なかなか味わえないもの。森の中にあるログハウス。場所は、札幌から北に車で約1時間半。
(Pa' Mi Casa/三笠市)
とうもろこしのスフレとドミニカコーヒー
こちらは先月の話だけど、美瑛にある滑空場を覗いてきた。
その近くにあるカフェレスト。地元の食材を使ったメニュー、特に今の時期は朝摘みのアスパラが食べられる。窓の外には、壮大なビート畑が広がる。こんなところに住んで、原稿書きの仕事がしたい。
(カフェレスト バーチ/美瑛町)
本州の人へ、ちょっと涼しげな一枚。美瑛から車で20分。先月までは、山には残雪がこんなに。北海道は6月になって、ようやく新緑。今はルピナスなんかの花も綺麗だネ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- サミット準備 「ヘリコプター」編(2008.06.22)
- サミット準備 「お土産」編(2008.06.16)
- 本日の撮りおろし C11 171 ふらの・びえい号 (2008.06.08)
- 星出宇宙飛行士 シャトルのマニュアル(2008.06.02)
- アメリカ軍の機内食(2008.05.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サミット準備 「ヘリコプター」編(2008.06.22)
- サミット準備 「お土産」編(2008.06.16)
- 本日の撮りおろし C11 171 ふらの・びえい号 (2008.06.08)
- 星出宇宙飛行士 シャトルのマニュアル(2008.06.02)
- アメリカ軍の機内食(2008.05.28)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- サミット準備 「ヘリコプター」編(2008.06.22)
- サミット準備 「お土産」編(2008.06.16)
- 本日の撮りおろし C11 171 ふらの・びえい号 (2008.06.08)
- 星出宇宙飛行士 シャトルのマニュアル(2008.06.02)
- アメリカ軍の機内食(2008.05.28)
「ニュース」カテゴリの記事
- サミット準備 「ヘリコプター」編(2008.06.22)
- サミット準備 「お土産」編(2008.06.16)
- 本日の撮りおろし C11 171 ふらの・びえい号 (2008.06.08)
- 星出宇宙飛行士 シャトルのマニュアル(2008.06.02)
- アメリカ軍の機内食(2008.05.28)
「趣味」カテゴリの記事
- サミット準備 「ヘリコプター」編(2008.06.22)
- サミット準備 「お土産」編(2008.06.16)
- 本日の撮りおろし C11 171 ふらの・びえい号 (2008.06.08)
- 星出宇宙飛行士 シャトルのマニュアル(2008.06.02)
- アメリカ軍の機内食(2008.05.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 【新刊です】 『戦慄のロボット兵器 (DIA COLLECTION)』(2013.09.26)
- 『リベラルタイム』12月号に記事掲載 新「交通」大図鑑(航空)(2013.11.05)
- 『MAMOR』12月号にて、XC-2の性能コメントを発表(2013.10.21)
- (新刊です!)拙著 『日本で見られる軍用機ガイドブック』 発売(2013.07.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サミット準備 「ヘリコプター」編(2008.06.22)
- サミット準備 「お土産」編(2008.06.16)
- 本日の撮りおろし C11 171 ふらの・びえい号 (2008.06.08)
- 星出宇宙飛行士 シャトルのマニュアル(2008.06.02)
- アメリカ軍の機内食(2008.05.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 関西テレビ放送『NMBとまなぶくん』に出演します(2014.06.18)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」に出演、2014年航空業界の話題(2014.01.08)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
「掲載出版物」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 【新刊です】 『戦慄のロボット兵器 (DIA COLLECTION)』(2013.09.26)
- 『リベラルタイム』12月号に記事掲載 新「交通」大図鑑(航空)(2013.11.05)
「テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事
- 関西テレビ放送『NMBとまなぶくん』に出演します(2014.06.18)
- 「ジャンボ」ラストフライト TBS『ひるおび』に出演(2014.04.02)
- J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」に出演、2014年航空業界の話題(2014.01.08)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 『世界マップダイバー』(テレビ朝日) ジブラルタル空港を紹介(2013.11.30)
「旅行・航空旅行」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 関西テレビ放送『NMBとまなぶくん』に出演します(2014.06.18)
- 「ジャンボ」ラストフライト TBS『ひるおび』に出演(2014.04.02)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」に出演、2014年航空業界の話題(2014.01.08)
「軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 【新刊です】 『戦慄のロボット兵器 (DIA COLLECTION)』(2013.09.26)
- 『MAMOR』12月号にて、XC-2の性能コメントを発表(2013.10.21)
- (新刊です!)拙著 『日本で見られる軍用機ガイドブック』 発売(2013.07.25)
- 中国の「Yー8輸送機」(ヤンキーエイト)について(2013.07.24)
コメント
これからの北海道もいいですね!滑空場は良く見ないと農場かと思ってしまいますね、北海道って道路走っていても何気に滑走路があったりしますよね、北海道行きたいです~
投稿: まーしゃる | 2007/06/24 12:31
大変ご無沙汰しております。
って、もう覚えていらっしゃらないでしょうね(笑
三笠のドミニカ料理のお店は某深夜番組で紹介されて以来、行きたいなぁ~と思っておりますが、なかなかタイミングが合わずに目の前を何度も通過しております。
コレを機に行ってみようかな?
投稿: まるだ | 2007/06/28 00:51
まーしゃる様
北海道は、意外にもスカイスポーツ用の滑空場が多いんですよね。でも冬は雪に埋もれてしまいますが。
まるだ様
とてもご無沙汰しております。札幌から富良野へ走る近道の道路沿いに、いつも看板が出てるので、あの店、私も前から気になってました(笑)。地元でも紹介されているんですね。
飛行機の旅も、楽しまれてください。
投稿: 坪田 | 2007/06/30 18:10