« エアポートホテルの窓 | トップページ | 月刊Jウイング & 月刊エアライン »

2007/09/24

日本海上空 高度1万メートル 

高度1万メートルから見た佐渡島。やはり、でかい。
日本に戻る途中、右の窓から撮ってます。写真右が北。
(クリックで拡大)
Sado10

フォトライターの坪田敦史です。

日本からヨーロッパを往復するとき、新潟上空から日本海を横断するルートを飛ぶ。

佐渡島。実は今まで上手く撮影するチャンスがなかった景色の一つ。
このルートは数え切れないほど飛んでるのに、なぜか天気が悪かったり、天気がいいときは反対側の窓側に座っていたり。条件に恵まれなかったのだ。国内線でこの付近を通ることはないし。

今回は綺麗に撮影成功。ちょっと満足。

佐渡島の形は特徴的なので、誰が見てもわかるだろう。
復路の便では、成田まであと約1時間のところ。機内では着陸に備えてCAさんも最後のドリンクサービスなどでバタバタしている。
私は真剣に機窓を撮影していて、CAさんが“Tea or coffee ?”と呼びかけているのも気付かなかった。
CAさんは私が撮影し終わるのをコーヒーポットを抱えながら数秒間待っていた様子。

「あっ! いま佐渡が綺麗に見えるんですよ」
と教えてあげたら、
CAさんも一緒に窓を覗いて
「あら、本当ですねっ♪」 (で、私は、紅茶はno thank youです、と)
そしたらすぐCAさんは、PAで、
「ただいま右手に佐渡島が見えております・・・」
と放送していた。

仕事が忙しくて景色を見る余裕のないCAさんに、ぜひ教えてあげるといい。
私も気分がいい♪

※PA=機内放送のこと/Passenger Address

|

« エアポートホテルの窓 | トップページ | 月刊Jウイング & 月刊エアライン »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エアポートホテルの窓 | トップページ | 月刊Jウイング & 月刊エアライン »