« モスクワ行ってきました | トップページ | 僕らのミリタリーウォッチ »

2007/09/01

モスクワ航空ショー

Maks03

ジャーナリストの坪田敦史です。

モスクワ近郊で開催された航空ショー「MAKS2007」の取材に行った。モスクワ市街から南東40kmにある広大な軍の飛行場(ジュコーフスキー)。会期初日にはプーチン大統領も来て、ものものしい警備あり。日本でもニュースになっていたそうで? 日本人のメディア関係者はほとんど見なかったが。

欧米で行われている航空ショーと比べると、ちょっと異様な雰囲気が漂う。
なにせ、展示されている航空機の多くはロシア製。航空ジャーナリストの私からすれば、かなり興味深いものだ。
しかし、ボーイングやエアバスが頂点に立たない航空ショーというのは、独特な光景なのである。

商談方法、PRの仕方など、すべてがロシア流。
英語が堪能で巧みな交渉術を身に付けたビジネスマンも一部にはいる。しかし、外国に出たことのないロシア人に、世界標準のビジネスショーを求めても、それは無理に近い。

ソ連が崩壊して18年が経過。経済は確実に上昇している。活気も出ている。モスクワは、物も豊富だ。でも、もっと上手い商売ができないのか!? 航空ショー(国際見本市)という現場で、つくづくそう思った。

私としては、初めて見る航空機もたくさんあり、大きな成果があった。
詳しいレポートは、月刊『Jウイング』11月号(9月21日発売)に掲載予定!

↓展示飛行するスホーイSu-27のアクロバットチーム「ロシアンアイツ」
Maks01

↓ソ連時代に開発した超音速旅客機。西側ではコンコルドスキーと呼ばれた。もう飛ばないけど、保存中。でも観客の人気は高かった。
Maks02

↓大型機も間近で見られる。イリューシンIL-96-400T
Maks06

↓ヘリコプターの展示が豊富。ロシアのヘリコプターは、西側の航空ショーではほとんど見られないため、これだけでも見に行った甲斐があった。
Maks04

|

« モスクワ行ってきました | トップページ | 僕らのミリタリーウォッチ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モスクワ行ってきました | トップページ | 僕らのミリタリーウォッチ »