« この惑星の起源をもとめて~「ちきゅう」が果たす役割 | トップページ | ドクターヘリ 航空医療 »

2007/11/23

スクランブル!(緊急発進)

Eagle001
↑日本の防空を担う航空自衛隊のF-15戦闘機。スクランブル発進のため、24時間、格納庫で待機しているシーン。発令されるとパイロットが駆け足で乗り込み、5分以内に離陸する。以前、許可を得て撮影したものだが、防衛機密上、緊急発進用の格納庫は、部外者の立ち入りが制限されている。


航空ライターの坪田敦史です。

文林堂が発行する月刊『航空ファン』。
イカロス出版が発行する月刊『Jウイング』。

この航空雑誌2誌は、ライバル誌(?)の関係にありますが、我々ライターにとってみれば、どちらも仕事の取引先なんです。

両誌ともに11/21発売の1月号では、一部の記事を私が寄稿しました。紹介しときます。

Kf0001
『航空ファン』
http://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?CD=C0000011&WKCD=&sku=200801

「国籍不明機を追え!~航空自衛隊公表写真に見る国籍不明機のディテール」
と題して、日本周辺に突如現れたロシア、中国の航空機の写真解説を6ページ書きました。スクランブル(緊急発進)に出た航空自衛隊の戦闘機パイロットが撮った写真を分析したものです。

Jw0001
『Jウイング』
http://secure.ikaros.jp/sales/JM.html

「特集・航空自衛隊」
防空や救難など任務をサブテーマとして、特集全般を20ページにわたって記事を書いています。航空自衛隊のことがよく分かると思います。

|

« この惑星の起源をもとめて~「ちきゅう」が果たす役割 | トップページ | ドクターヘリ 航空医療 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スクランブル!(緊急発進):

« この惑星の起源をもとめて~「ちきゅう」が果たす役割 | トップページ | ドクターヘリ 航空医療 »