« 2月の「お正月」 | トップページ | KC-767空中給油機 公開 »

2008/03/18

イラン航空 乗った

Iran01
↑ボーイング747SP型(胴体の短いジャンボ)。この機材を使って日本に乗り入れているのは、いまやイランだけ。かなり古い機体。

ジャーナリストの坪田敦史です。

イラン航空に乗ってきた。
成田から週2便だけ、30年以上も毎週飛び続けている航空会社なのだが、「乗った」という人の話は、ほとんど聞いたことがない。
イスラム色が強く、機材も古いことから、私ですら、乗る前日から緊張してしまった(笑)

東京→北京→テヘランのルートで飛んでいるが、イラン上空に入る前に、女性客も全員スカーフを被らなければいけないとか?(真実は不明。私は北京までの搭乗) 
乗る前には日本の入国管理官に手錠を掛けられていた強制送還者が、機内では私の近くに座っていて、なんだか怖かった。
良かったのは、燃油サーチャージ料金がないのだ。さすが産油国!

↓機内食。スプーンとナイフはステンレス製のものだった。ミール時の飲み物は、ぬるいコーラかスプライトしか選択肢がない。食後のコーヒーはあったが。なお、アルコールの提供は一切なし(イスラムのため)。
Iran2

↓客室乗務員の半数は男性。女性は、ベール姿。でも愛想は良かった。日本人CAさんが1人乗っていたのが心強かった。機内にはpray roomが存在し(2m四方くらいの部屋)、常に誰かがお祈りをしていた。
Iran3

↓かなりボロボロな機内。毛布と枕は、座席数と同じ数はなかった。
Iran4

|

« 2月の「お正月」 | トップページ | KC-767空中給油機 公開 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

掲載出版物」カテゴリの記事

テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事

旅行・航空旅行」カテゴリの記事

軍用機・防衛・自衛隊・米軍」カテゴリの記事

コメント

機体やシートについてはエアーチャイナとどちらがスリリングでしたか(笑)?

北京の黄砂に埋もれませんでしたか?

イラン女性は夏でも黒いチャドルをまとう厳しい法律があるの同時に、空港から国内にかけては外国人も例外に在らず、全員スカーフ、顔の一部以外は隠さないといけないのだそうです。イラン航空なら領域に入ったときに既に着用してないといけないのかもしれませんね。

投稿: Fei | 2008/03/21 01:23

Feiさん、コメントをありがとうございます。
エアチャイナは、昨年末にスターアライアンスに加盟したことで、だいぶ改善されてきているようです(笑)
どっちかっていうなら・・・イランのほうが、よりスリリングかもしれない...

投稿: 坪田 | 2008/03/31 12:55

バターが弊社のものと一緒だわ。
ケータリング会社一緒なのかな。
747で燃油サーチャージなしとはすごすぎ!搭乗率はどれくらいだったのかしら?

投稿: ロバーツ ジュリア | 2008/05/28 22:39

ロバーツ ジュリアさん、コメントどうも!
あ、このバターは、結構いろんなエアラインで見たことありますよ。あまり気にしたことなかったけど。たぶん成田で積んだミールには、これが多いかも。
イランと日本は結構交流があるし、週2便しかないから、乗客たくさん乗ってました。
週のもう一便は、東京-ソウル経由-テヘランなんだけど、こちらの便は東京-ソウル間だけの搭乗はできないんですよね。

投稿: 坪田 | 2008/05/29 01:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月の「お正月」 | トップページ | KC-767空中給油機 公開 »