これが本物のドクターヘリ!
↑手稲駅前のロータリーから、病院と待機しているドクターヘリがいつも見える。
航空医療学会会員のジャーナリスト、坪田敦史です。
今日からドクターヘリをテーマにしたTVドラマが始まった。
「コード・ブルー」
実際のドクターヘリが、どんなものかをお見せしよう。
写真は、北海道で唯一のドクターヘリ。札幌市・JR手稲駅前にある「手稲渓仁会病院」の駐車場屋上に設置されたヘリポートで、毎日待機している。駅を利用する人達には、もうお馴染みの光景だ。ほぼ毎日、出動があるので、離着陸するところもよく見られる。
病院内で待機しているドクター、ナース、パイロット、メカニックは無線を携帯している。出動要請が入ると、
「ドクターヘリ・エンジンスタート!」
という指令が流れる。瞬時に各クルーはヘリポートに向かって走る。3分で離陸する。すごい緊迫感!
↓患者の待つ現場に向かうヘリの機内。ナースが手際よく準備していく。
↓現場に着陸したヘリコプター。ドクターが救急措置をして、患者をヘリに収容する。
| 固定リンク
「テレビ出演・番組制作協力」カテゴリの記事
- 関西テレビ放送『NMBとまなぶくん』に出演します(2014.06.18)
- 「ジャンボ」ラストフライト TBS『ひるおび』に出演(2014.04.02)
- J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」に出演、2014年航空業界の話題(2014.01.08)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 『世界マップダイバー』(テレビ朝日) ジブラルタル空港を紹介(2013.11.30)
「取材」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 『世界マップダイバー』(テレビ朝日) ジブラルタル空港を紹介(2013.11.30)
- 丘珠空港(札幌)、初のジェット機チャーター便が運航(2013.11.16)
「空港、その他」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 関西テレビ放送『NMBとまなぶくん』に出演します(2014.06.18)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」に出演、2014年航空業界の話題(2014.01.08)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
コメント
ドクターへり 千葉の我が家上空を良く飛んでいるのを見ます。
こちらの使用機体はMD902のノータ仕様ですね。
へりに興味はありますが、病気や怪我では乗りたくは無いですよねぇ
投稿: うちはもー | 2008/07/06 23:29
日本医科大学千葉北総病院のヘリですね。
千葉は、意外と救急医療過疎地が多いのでヘリが活躍してますね。
投稿: 坪田 | 2008/07/16 07:16
はじめまして
航空医療学会会員のNrsガコと申します
ちゃっきりさん
のところにアップなさっている
と思わず おじゃましました
フライトNrsを目指していましたが 郷里ではまだまだのようで 断念し ヘリコプターの情報収集をしています
これからも拝見させてください
よろしくお願いします
投稿: | 2009/08/11 11:26
Nrsガコ様
コメントをありがとうございます。
9月に「ドクターヘリ&レスキューヘリ」の別冊本が出ますので、ぜひご覧下さい。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: 坪田 | 2009/08/13 22:44