対談記事掲載 ~ボーイング787エンジン~
航空ジャーナリストの坪田敦史です。
3月末にJALの新しい旅客機ボーイング787が日本に到着しました。今月下旬から路線就航します。
あまりご存じない方も多いと思いますが、実はANAの787に搭載されているエンジンはイギリス製(ロールスロイス)で、JALはアメリカ製(ジェネラルエレクトリック)なんです。
そのJAL向け787に搭載されているエンジン(GEnx)は、日本を代表するエンジンメーカー、IHIとの共同開発プロジェクトです。
IHI担当者と私の対談記事が、日経ビジネスのWebに掲載されました。
難しい話が多いかもしれませんが、ぜひ↓クリックして頂ければ幸いです。
『世界トップレベルのものづくり力
~ GEnxターボファンエンジン編』
トップ
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201201/genxengine/top.html
テクニカルストーリー
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201201/genxengine/
ビジネスストーリー
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201201/genxengine/business1.html
(日経BP、IHIならびにインタビューを手伝って下さった関係者の皆様、ありがとうございました)
| 固定リンク
「掲載出版物」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 【新刊です】 『戦慄のロボット兵器 (DIA COLLECTION)』(2013.09.26)
- 『リベラルタイム』12月号に記事掲載 新「交通」大図鑑(航空)(2013.11.05)
「取材」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 『世界マップダイバー』(テレビ朝日) ジブラルタル空港を紹介(2013.11.30)
- 丘珠空港(札幌)、初のジェット機チャーター便が運航(2013.11.16)
コメント