予約してみよう!ジェットスター・ジャパン (7月LCC就航)
(↑クリック拡大)
便を選択したあと、こんな質問が表示される。
①より広いスペースが必要ですか?
②飛行機を最初に降りたいですか?
③窓側または通路側がお好みですか?
トッピング方式だ。
サービスをアドオン(追加)してもらい、LCCは小銭を稼ぐ。
7月某日で9,290円のチケットを選択した。
私の場合は、とりあえず座席指定したかったので③だけ追加で+250円。
さらにクレジットカード手数料が+200円。
トータル9,740円でチケットをゲットできた。
成田から都心に出る交通費や手間はあるが、それでも安いことは、安い。
---------- ---------- ---------- ----------
航空ジャーナリストの坪田敦史です。
7月3日から就航開始するLCC(格安航空会社)、
ジェットスター航空の話題でもちきりになってきた。
札幌(千歳)→東京(成田)では、
7月10日前後の例では、4,490円で乗れる料金が出てくる。
ここに表示されている運賃は、客寄せのためのハッタリではなく、実際に今すぐ購入できるホントの料金だ。(↓)
ただし、運賃は「座席の埋まり具合」によって逐次変動していくシステムなので、次にこのサイトで料金を検索したときには、もっと高くなっているかもしれない。
就航当初は話題作りのために、こうした極端に安い料金設定をするのがLCCの常。
しかしながら、実際にこうした格安料金を今後も続けられるか(採算が取れるのか)、そこが勝負だろう。
同じく札幌(千歳)→東京(成田)で、お盆のもっともピーク期間
→8月13日の運賃を検索してみると、22,900円。
お金取れるところでは、取るのね、やはり・・・(↓)
ちなみに羽田着のスカイマークは「WEB割1」で20,800円、普通運賃でも28.800円であり、対抗心を燃やしているのが分かる。
JALとANAは6/30時点の「先得割引」または「旅割21」で24,750円、普通運賃なら35,770円となっている。(新千歳→羽田)
さあ!航空会社を選ぶのは、あなた次第!
乗りたい日と、その前後日の「運賃」をよく調べて旅程を決めるのが、LCCの賢い利用法だ。
【予告】 搭乗ルポ、お楽しみに!
| 固定リンク
「旅行・航空旅行」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 関西テレビ放送『NMBとまなぶくん』に出演します(2014.06.18)
- 「ジャンボ」ラストフライト TBS『ひるおび』に出演(2014.04.02)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」に出演、2014年航空業界の話題(2014.01.08)
「取材」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
- 『世界マップダイバー』(テレビ朝日) ジブラルタル空港を紹介(2013.11.30)
- 丘珠空港(札幌)、初のジェット機チャーター便が運航(2013.11.16)
「旅客機」カテゴリの記事
- 【THE PAGE】世界の空に挑む -- ホンダジェット(2015.06.23)
- 関西テレビ放送『NMBとまなぶくん』に出演します(2014.06.18)
- 「ジャンボ」ラストフライト TBS『ひるおび』に出演(2014.04.02)
- 航空ジャーナリストのバニラエア搭乗記 『たびねす』にも掲載(2014.03.03)
- 謹賀新年2014(2014.01.03)
コメント